競馬エイトは指数も予想家の意見も同時に見れるオススメ競馬新聞

競馬エイト 指数サイト

競馬には、膨大なデータをまとめた情報誌や情報サイトが多数存在する中で、競馬新聞も高い需要があります。

その競馬新聞には様々な特があり個々に良い点が違いますが、結局どこの新聞が1番良いの?と疑問になる方も多くいるでしょう。

そこで今回は、大きな赤文字で有名な「競馬エイト」について詳しく説明したいと思います。

競馬エイトとは、昔から競馬好きのファンがパドックやレースを見ながら赤ペンを持って読んでいる、あの有名な新聞です。

そんな競馬新聞の競馬エイトのおすすめコンテンツや入手方法、また指数について説明したいと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

競馬エイトはどんな新聞?

競馬エイト

まず最初に競馬エイトはなぜ人気なのか?という部分を先に説明します。

競馬エイトは、産経新聞社が運営するサンケイスポーツが発行している中央競馬の専門誌なんです。

また、同じ運営会社が発行している競馬情報誌では「週刊ギャロップ」「夕刊フジ」などもあり、日本を代表する新聞社が発行することで高い人気の理由にもなっています。

新聞の特徴としては、新聞なのにオールカラーで見やすくなっており、全国で開催されるJRA(中央競馬)の出走表や指数が掲載されています。

全レース全頭の厩舎コメントや調教タイムも掲載と豊富な情報量にあわせ、凱旋門などの海外レースにも対応していますので、この新聞があれば膨大な情報を一枚の新聞だけで確認することが可能になっています。

最近では、若者たちがスマホで出走馬などを確認しますが、年配の方にはやっぱり新聞が慣れていて、親しみやすいんだと思います。

競馬エイト「有馬式指数」について

競馬エイト

競馬エイトには、様々な細かい情報が記載されていますが、その中に「有馬式指数」という指数が公開されています。

この指数は、競馬エイトの編集者である有馬さんが算出しており、結構当たると好評の指数になっており、指数が確認したいから購入するファンの方も存在します。

有馬式指数は、馬柱の下に各馬の能力を指数化した数字が記載されており、上位3頭がレース名の下にピックアップされて紹介されています。

基本的に指数とは、数値が高い馬が高く評価される馬として選ばれますが、競馬エイトの場合は人気がない馬にも点数が表示されていることがあります。

実際のレースを見ると、その人気ない馬はレース展開では結構良い走りをする現象があるので、安易に無視できないことも有名な話です。

また、まだ情報が出ていない新馬戦や未勝利などの馬は非常の有効活用できる指数なので、参考程度に確認するのも良いと思います。

競馬エイトの予想欄と指数は当たるの?

競馬エイト

競馬エイトには、予想欄と指数が掲載されていますが、どのくらい当たるの?と思う方も少なく無いと思います。

基本的に競馬エイトの予想は、回収率に重点を置いて考えられており、人気度が過剰に高くなってしまった馬に関しては、バランスの調整からあえて評判をさげるようにする姿勢をとっています。

またその予想に関しては、指数と予想家の2パターンあると考えて良いと思います。

指数に関して説明すれば、上記で説明したように有馬式指数が公開されており、各馬の能力を分析されて公開されています。

計算方法の詳細などは開示されていませんが、非常に精度が高いと人気になっています。

そのため、指数は出走馬を全てみて上位の5頭は確認した方が良いでしょう。

次に重要なのが、予想家の印についてです。

競馬エイトの予想家とは?

競馬エイト

競馬エイトには、有名な予想家が揃っています。

まず、紙面の予想印を担当している横山英二、門口博光が存在しており、彼らはトラックマンとして関東と関西で担当しています。

また、このトラックマンの二人以外にも、フジテレビ解説者の松本ヒロシや増井辰之輔が在籍しており、予想を4名で行っていることがわかりました。

この予想家の中でも、松本ヒロシに関してはフジテレビ系のみんなのKEIBAなどでも解説しており、競馬予想TV、グリーンチャンネルパドックなどにも出演しています。

サブの予想家として女性の鈴木由希子なども参加している時もあるので要チェックがだと思います。

調教注目馬プレミアムがおすすめ!

競馬エイトの中には、読者から人気のコンテンツの調教注目馬プレミアムがあります。

このコンテンツは、調教の段階でとても良い走りをしていた馬を担当のトラックマンが選別して紹介しています。

その馬の選定には、走りのタイムだけでなく馬の調子や毛並みなども細かい観点から見られていますので、非常に信用度の高いコンテンツです。

競馬のプロが選んだには何か理由が絶対にあるので、読者の方もこのコンテンツを楽しみにしている方が多く、すごく参考になるりますので、ぜひ確認してみましょう。

公開されて注目馬が万が一、人気ではない馬が選定されていた時には大穴狙いのチャンスかもしれません。

安易に、自分の予想から外さないでゆっくり理由や根拠を探ってみるのも面白いとおもいます。

競馬エイトViewもおすすめ

競馬エイト

競馬エイトは、現在500円で一部をコンビニや競馬場などで販売しています。

その新聞ですが、現在(2020年4月14日)ではネット版もリリースされています。

料金は同じく500円ですが、スマホやパソコンでも見れるので非常に便利になっています。

しかも、まとめて11枚分のチケットを買うと、5,000円で利用購入することも可能です。

また、新聞の場合はレースが終わってしまえば普通捨てますが、競馬エイトViewで購入した場合は購入後の半年間はずっと読めますので、予想を振り返ったり過去のレースを調べる時には有効です。

また、競馬エイトwebでは月額200円で、レース直前にトラックマンがパドックでの馬の状態を速報するサービスがあります。

レース前の厩舎関係者(調教師、調教助手など)のコメントを公開したり、重賞出走予定馬の最終追い切りは追い切ったその日にタイムを配信する便利なサービスもあり、200円なら参加しても、あまり負担にならないと思いますのでオススメです。

近年はスマホで競馬コンテンツを確認するのには有効なツールだと思いますので、若い方は全てスマホで競馬が楽しめる時代になっています。

しかも、競馬エイトwebでは、スマホアプリ上でペンツールを使いメモやチェックをつけることも可能です。

ぜひこの機会に競馬エイトもネット会員になってみてはいかがでしょうか。

まとめ

競馬エイト

今回は競馬エイトの新聞について紹介しました。

競馬エイトには、中央競馬に関連した様々な情報が細かく明記されているほか、「有馬式指数」などの初心者でも簡単に判別できる要素も含んでいます。

指数の表記により、新聞の重要な要素を見る時にどこを見たらいいのかわからないという方はとても参考になる部分だと思います。

また、指数以外にも予想家の4名が有名な方なので、展開予想などを見れてるだけでも納得できる部分がありますし、フジテレビ系の競馬番組などにも出演している解説者が予想を出すので信用度も高いと思います。

競馬新聞で500円は高いと思う方は、1回だけでもコンビニや競馬場で購入して、試してみると良いと思います。

正直なところ新聞には、文字の大きさや予想の内容を把握するのに好みがあるのは事実です。

その点を踏まえても、一度試してみて自分に合っているのか判別していも良いと思います。

ぜひこの機会に利用して回収率をあげましょう。